2025年8月の結果報告

ゲーム制作

当ブログにお越しいただき ありがとうございます。ひさよろ です。

私はそんな夢を持ち、会社員をしながら個人で『ゲーム制作』と『コーチング』を掛け合わせた活動を行っています。

毎月恒例の結果報告をやっていきます。8月はお盆休みで連休があったのでゲーム制作をたくさんやろう!なんて思っていましたが、そうはいかなかったです。休みの日は家族との時間だったり、こんな時にしかできない仕事の準備をしたり、、、。どんな一か月だったのか書いていきます。

では、お付き合いください。

8月の目標と結果!

ゲーム制作

unityroomに過去作を投稿『Coin Slot Adventure』

GitHub上に公開していた(それ以外の術を知らなかった)ゲームをunityroom用に投稿しました。多くの人の目に留まってほしいという期待を胸に。という割に恥ずかしい状態だったので、だいぶアップデートしました。

  • 画面サイズをスマホ用に変更
  • BGM、SEの追加
  • コインシュート強さのゲージ追加
  • コインシュートのガイドを追加
  • ステータス、アイテムウィンドウの見映えを良く
  • セリフの文字を流れるように表示
  • 敵の残りHPを表示

このくらいかな?とりあえず人様に遊んでもらえるレベルにはなったと思います。お時間のある方はぜひ遊んでみてください↓。

Coin Slot Adventure
パチンコ風 複数の横並びに配置されたスロットを狙ってコインを弾き ゴールに進むロールプレイングゲームこんな感じのゲームは面白いかなぁと思い、ゲーム制作初心者ながら、基本システムをつくってみました。まだ 「どうぐ」が使えなかったり、マップがも...

新作『ひとり少女』の企画を固める(9月中に公開する)

まったく手を付けられませんでした。これに関しては言い訳はしません。仕事の方が優先なので来月に持ち越します。

ブログ記事2つ投稿(『ネコのヒゲを抜くな!』の中身紹介と、もう一記事)

『ネコのヒゲを抜くな!』ゲームの中身紹介をするためにその中身を改めて見てみたら、自分が何をやっていたのかワケわかめ状態になりました。なので、スクリプトの読み解きに時間がかかったり、冗長的な部分を簡略化・統合したりしていたために、8月の投稿は諦めました。やはり、Unityで作業する前に全体像を描いておくべきですね。せっかくなので、9月に投稿できた中身紹介記事のリンクを貼ります。

1日1時間ゲーム制作

達成!

1日平均で1.2時間ゲーム制作ができていました。これは継続したい。仕事が忙しくなるとどうしても仕事を優先してしまいます。そんなときでも、まずゲーム制作の時間を確保して、残った時間で仕事をやり切る。仕事は手間をかけ過ぎず70点以上とれればOK。くらいの気持ちで臨んでいきたい。

健康な生活(年間目標)

年240万歩(月20万)

17,5556歩で達成せず。

暑いので朝の通勤手段をバスにしています。年間目標に対してはクリア見込みはある!なので無理はしない。健康第一です。

体重67kg(体脂肪18%)以下

72.3kg(体脂肪22.5%)で先月よりだいぶ増えました。もはや目標達成する気ないだろ?というレベル。

その通りです!というわけではないのですが、仕事のストレスで糖分を脳がものすごく欲しているんですよね。しかも週末は外食ばかりしました。子どもの誕生日でケーキを爆食いしたりもしました(なぜおまえが?)。運動をまったくしていないのでそりゃそうなるよなという感じです。まだ諦めてはいないので、これからこれから…。

ゲーム制作費用

予算使用状況

スタジオしまづ Youtubeメンバーシップ1,190円
モニターライト(Quntis)7,999円

今年の予算:20万円、残金:124,920円

先月、2台目のモニターを調べよう(すぐには買わないけど)と書きました。で、調べていたらモニターライトが欲しくなったので購入。デスクにクランプ付けのライトを使っているのですが、位置調整がうまくできず(デスクを買い換えたこともあり)嫌だったんですよね。それがモニターライトで解決するのでは?と思ったわけです。そのあたりのことは、作業場環境のことをまとめて別の記事にしたいと思います。ここ1年で変化もあるので。

時間の使い方

8月の時間の使い方はこんな感じでした↓

お盆休みがあったので仕事の時間は少なめです。その分ゲーム制作時間が爆増したかと言えばそうでもなく。外出したり、子どもと遊んだりする時間が増えたということですね。ちなみに、外出中は子どもと遊んでいても「その他」に分類しています(ちゃんとパパやっていますの自己評価)。睡眠時間も6時間に近づいているので良い感じです。体調に無理のない範囲でゲーム制作の時間も確保していこう。

過去との比較もグラフにしてみました。

9月の目標!

9月の目標を宣言しておきます。

ゲーム制作

●新作『ひとり少女』の企画を固める(先月からの持越し)

●ブログ記事2つ投稿:『ネコのヒゲを抜くな!』の中身紹介と、作業場紹介(仮)

●ゲーム制作 1日1時間以上

健康な生活(年間目標)

●240万歩(月20万歩ペース)・・・9月まで無理せず

●体重67kg(体脂肪率18%以下)・・・少しは減らそう

ゲーム制作費用

何を買おうか考える時間がなかった。。。なので、9月は必要そうなものをリストアップします。

2台目のモニターとモニターアームは欲しい。

時間の使い方

8月は何とかゲーム制作の時間を取ることができましたが、9月は仕事のイベントが多いのでどうなることやら。上司に業務量というか種類を減らしてもらうように、直談判しようと思います。なんでも器用にこなせるのが私の強みではあるのですが、フワッとでもお願いされると手を抜けずに全部やろうとしてしまうのが悪い性分です。課長という立場ですがプレイヤーとして色んなことしているので、後任に引き継げなくなってしまう=今の状況から抜け出せなくなることが心配。

というわけで

9月になってしまいました。25年度の半期が終わろうとしています。仕事の目標にたいして成果がどうだったのか?足りていない部分は追い込みで進めないといけません。あれをやらないと、これをやらないと、、、と頭が仕事で一色になってしましますが、ゲーム制作も忘れることなかれ。短時間でも先に好きなことをやってしまう。仕事は残った時間で最低限の成果を出す。過剰包装は要らない。

というわけで最後にいつもの、

みんなだんばれ!!

頑なに張るの「がんばる」ではなく、
弾むように張るの「だんばる」で、
一緒に人生を楽しみませんか?

最後までご覧になってくださったあなた、ぜひぜひX(旧Twitter)で交流しましょう!ゲーム制作をしていない方もウェルカムです。人生や働くことを楽しむために、日々くだらないことをつぶやいています。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました