2025年4月の結果報告

ゲーム制作

当ブログにお越しいただき ありがとうございます。ひさよろ です。

私は上記のような夢を持ち、会社員をしながら個人で『ゲーム制作』と『コーチング』を掛け合わせた活動を行っています。

毎月恒例の目標に対する結果報告をやっていきます。本業と折り合いをつけながらモチベーションが途切れないように継続するためには、こういった振り返りがとても重要です。皆さんにとってはどうでもよい事ですが、どうか読んでやってください。

4月は新年度の始まり。庶務系の業務をしている私の課は忙しくなりました。しかも、課のメンバーが1人異動で減員したということもあり、課長の私も実務を分担することに…。課外の人達とのプロジェクトを取りまとめる役割も担っているので「もうたまらん」状態でした。

要するに、ゲーム制作をする時間があまりとれなかったということです。

4月の目標と結果!

ゲーム制作

新作の構想を固める(5月から作り始められる状態)

5月に入ってUnityで作り始める状態には至りませんでした。が、いくつかアイデアは浮かびました。

  • ネコのヒゲを抜くなゲーム
  • ひとり少女
  • イチ姫ニャン太郎の冒険
  • 風通しを良くする系RPG

と書きながら、5月にこれらを制作するかは微妙。あくまでも簡単なゲームを作ることが今年の目標(あと3作)なので、アイデア(理想状態)をいかに細分化し今の自分の力で作れる状態を定められるかが肝心。

3月に買ったApple Pencileで絵を描くことに時間を割きたいなぁ(ゲーム自体はシンプルに)。

ブログ記事1つ投稿(3作目の中身紹介)

達成!ということに

公開が5月2日になってしまいましたが、3作目の中身紹介記事を完成できたので良かったです。Microsoft365系のアプリ(Excelとかパワポ)で図解などを作っているのですが、もっと必要な機能に特化したアプリを使ったほうが良いのかなぁと思い始めました。特にフローチャート。iPadで描く絵もPC(Windows)作業とも連携しやすい方がありがたい。うーん、どうしよう。

夢実現計画2030の作成(必ず完成させよう)

先月に引き続き、考えている余裕なかったです(涙)

そういえば、2024年6月にXに投稿したマイルストーンを思い出しました。まだコーチングで独立しようとしていたときのものです。1年近く経ち「こんなんできねー!」とツッコミを入れたいですが、これを描いたからこそ描く前よりも理想の状態に向かうことができたという事実がありますね(自分をほめたい)。

よし、5月こそは。

健康な生活(年間目標)

年240万歩(月20万)

達成!

250,061歩で好調!

暖かくなってきて、散歩が気持ちいい季節になりました。平日の通勤に加えて休日も歩くことができて、月20万歩のペースに対して6万歩も貯金、いや、貯歩できました。夏になるとバス通勤に変えるので(特に朝は、倒れないように)今のうちに貯歩しておかないと。

平均7時間睡眠

平均6.1時間…

仕事が終わらな過ぎて朝5時前に起きて、2歳の娘が7時過ぎに起きるまでの間、家で仕事をする毎日になってしまいました(本当はその時間にゲーム制作をしたい)。日中は会社で仕事をして、20時前には家に帰るようにしているので、家で仕事をすること自体は構わないのですが、最近、娘が寝る時間が遅くてそれに付き合っているために睡眠時間が削られ、、、という状態でした。まあ、6時間を下回ることだけは避けたいですね。

体重67kg(体脂肪18%)以下

70.1kg(体脂肪21.1%)で先月より0.5kg増えた…。仕事のストレスで甘いモノを食べ過ぎた感があります。そもそもチョコホリックな私。板チョコでも一瞬で食べてしまいますし、何枚でもいけます。少し言い過ぎですが、チョコ食べて鼻血が出る(迷信)というのも分かる気がします。チョコを一気に食べ過ぎると鼻のなかがムズムズする感覚を覚えるので。

ゲーム制作費用

予算使用状況

スタジオしまづ Youtubeメンバーシップ1,190円

今年の予算:20万円、残金:164,948円

3月に加入した「スタジオしまづ」さんのYoutubeメンバーシップの月額のみ。もっとゲームに関することでお金を使わないと!遊ぶ時間がとれたらいいんだけどなぁ。。。それか、絵などの制作に関することで外注してみるか。

時間の使い方

4月の時間の使い方はこんな感じでした↓

仕事が平均8.7時間…。これは通勤時間や休憩時間も含めた仕事に拘束された時間です。30日間(内稼働日は19日間)で259.5時間。通勤往復1時間+休憩1時間を引くと、正味の働いた時間は220時間ってとこですね。1日8時間労働だとすると、稼働日換算で152時間を超える分が残業時間とすると…なかなか働いたなぁという感じです。ちなみに、裁量労働なので残業代はゼロ。まぁ好きで&マイペースでやっているので文句は無いです(自分に言い聞かせる)。

過去との比較もグラフにしてみました。

ゲーム制作時間を増やしたい。

5月の目標!

5月の目標を宣言しておきます。

ゲーム制作

●新作を50%完成させる(6月には公開する)

●ブログ記事2つ投稿(たまには仕事観や人生観のことを)

●夢実現計画2030の作成(これもブログ記事に)

健康な生活(年間目標)

●240万歩(月20万歩ペース)・・・歩くのによい季節になった

●1日7時間睡眠・・・仕事は無理し過ぎない!

●体重67kg(体脂肪率18%以下)・・・さすがに4月よりは減らす

ゲーム制作費用

5月も特に買いたいものが思い浮かばないなぁ…。

椅子でも買い換えようかな。3,750円の椅子(↓の記事で紹介)からのグレードアップ!家で仕事をすることも多い(減りそうもない)ので、10万円くらいはかけてもいいかなと思ってきました。もっと高いイスをレンタルってのもありですね。いや、やっぱり買い替えは机の方かなぁ。

時間の使い方

仕事をなんとかしたい!ゲーム制作に時間を使いたい!と言っても本業の手を抜くわけにはいかないので、上手いこと気持ちと折り合いをつけてやっていこうと思います。家族との時間も大事なので、どうにもならないことは深く考えず、、、焦らず、騒がず。

というわけで

仕事がたくさんでゲーム制作に時間を割けなくなっている今日この頃。焦らないと書きましたが心が落ち着かないですね。そんなときは、自分が何を成し遂げたいのかを改めて考えてみるべき。個人でゲームをちょこちょこ作りたいわけではないので、もっと外の世界というか、他のゲーム制作をしている方々のことを知っていく動きをした方が良いのではと思ってきました。よし、いくぞ!

というわけで最後にいつもの、

みんなだんばれ!!

頑なに張るの「がんばる」ではなく、
弾むように張るの「だんばる」で、
一緒に人生を楽しみませんか?

最後までご覧になってくださったあなた、ぜひぜひX(旧Twitter)で交流しましょう!ゲーム制作をしていない方もウェルカムです。人生や働くことを楽しむために、日々くだらないことをつぶやいています。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました