【4作目】ネコのヒゲを抜くな!というゲームをつくりました

ゲーム公開

ご覧になっていただきありがとうございます。「ひさよろ」です。

私は上記のような夢を持ち、会社員ながら完全未経験の『ゲーム制作』と『コーチング』を掛け合わせた活動を行っています。

4作目の『ネコのヒゲを抜くな!』を紹介させてください。

ものすごくテキトーな発想のゲームでお恥ずかしいのですが、その名の通りネコのヒゲを抜いてはいけないゲームです。

2025年は小さい作品を5つ公開することを目標にゲーム制作スキルの向上に励んでおりまして、その3発目の今作。基本システムが遊べるくらいになった テスト版の状態 での公開となります。前作同様に、作りこみに時間を掛けるよりも、色んな小さいゲームを数多くつくり、多くの人に見ていただけるようにしたいと考えています。というわけで、ご意見をいただけると嬉しいです。

※画面の小さいスマホだと難しいです

↓のリンク先で遊べます!

遊び方

説明書的なものを作りましたのでお読みください。

なぜ1本だけヒゲが長いのか?なぜそのヒゲは毛布と同じ水色なのか?そんなことを気にしてはいけません。

とにかくあなたは、その毛布を見るたびに思うのです。

あの毛布の毛羽立ちを すべて抜きたい…。
たとえ あの凶暴なネコが 毛布の上で寝ていたとしても…。

操作方法は↓の通りです。

操作方法は簡単です。が、正直なところ毛のひっぱり具合と熟睡度ゲージの減り具合の調整が微妙な感じです。その辺は温かく受け入れてもらえると助かります。また、完成版はハエたたきなどの妨害を発生させるつもりですが、そこまで至らずに公開するので、ゲームとしての盛り上がり間はイマイチだなぁと思ってもいる次第です。

というわけで

2025年の作品5つ公開チャレンジの3発目は、前作とはだいぶ違う路線にしました。私がつくりたいゲームはRPGなのですが、初心者がいきなり大作をつくろうとすると挫折するので、簡単なゲームで実績を積もうと考えているわけです。こんな小さいゲームでも、頭の中に描いたイメージが形になるのはとてつもなく嬉しい。またこのゲームの中身の紹介記事も書いていきます。そして、次作も乞うご期待!

というわけで最後にいつもの、

みんなだんばれ!!

頑なに張るの「がんばる」ではなく、
弾むように張るの「だんばる」で、
一緒に人生を楽しみませんか?

最後までご覧になってくださったあなた、ぜひぜひX(旧Twitter)で交流しましょう!ゲーム制作をしていない方もウェルカムです。人生や働くことを楽しむために、日々くだらないことをつぶやいています。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました